ベビーマッサージの資格や、これまでの保育などの経験を活かし、地域の親子支援をしていきたい方をサポートしています。
次女出産を機に幼稚園教諭から子育て支援広場スタッフに転職。
施設長もつとめ、地域支援や行政との連携も経験してきました。
ベビーマッサージ教室歴は11年、指導者養成歴8年
現在は短大(地域保育学科)非常勤講師として保育者養成にも携わらせていただき
「親子関係論」の授業を担当しています。
このミッションは、私一人の力で叶えることできません。
地域で「接触のルール」「丁寧に触れる育児」「ふれあいのスキル」を伝える仲間と一緒に進んで行きたいと考えています。
かみぃずスクールのスキルアップ講座は、所属・出身協会・経験等は問いません。
学びを続け、自分自身も発達し続けたいと願う指導者さん同士の繋がりも生まれる場となっています。
資格取得はゴールではなくスタートですよね!
実際に教室を始めてみると、赤ちゃんのいろいろな姿、現代の育児情報、育児グッズなどに疑問をもったり、相談を受けてもなんと答えたらいいかわからなかったりする場面があります。
もっと赤ちゃんとママに寄り添いたい。発信に一生懸命になるだけでなく、実際に赤ちゃんとママの集まる居場所を運営していきましょう。
地域に頼れる支援者がいることは、子育て環境の改善や、赤ちゃんの育ちへとつながります。楽しい教室であることはもちろんのこと、もう一歩踏み込んだ専門性を発揮していきましょう。
「赤ちゃんを知ることは自分を知ること」
私たちもまだまだ発達できます。
目の前の赤ちゃんや子どもたちの未来のためにできることを探していきましょう。
もっと赤ちゃんとママに寄り添いたい。
発信に一生懸命になるだけでなく、実際に赤ちゃんとママの集まる居場所を運営したい。
そう願う指導者さんのための講座です。
地域に頼れる支援者がいることは、子育て環境の改善や、赤ちゃんへの育ちへとつながります。
楽しい教室であることはもちろんのこと、ママ同士が安全に繋がれるコミュニティ作りもしていきましょう。
後期は短大の授業があるため、講座の日程が取りづらくなっています。
現在決定しているもの以外では、リクエストは12月より承ります。
👑一番人気!
7/7(火)オンライン(満席)
8/2(水)オンライン(満席)
10/5(木)オンライン 予約受付中(残席1)
次回年末予定
ベビーマッサージ資格をお持ちの方(協会問わず)向けの開催です
12月スタートにて日程調整中
(八王子6期)2023年4-6月日程満席となりました
(八王子7期)2023年11月-2024年2月日程(キャンセル待ち)
(八王子8期)2024年4月スタート予定
受講希望の方はお問い合わせください
ベビーマッサージの先生のためのテーマ別スキルアップ講座
2023年度前期講座終了
地域の親子向け講座(子育て支援)、園内研修等のご依頼はこちらからお願いします